AppleWatchのSuica(在来線)からEX-ICカード(新幹線)に乗り換えるには

先日、EX-ICカードを使って新幹線に乗る機会がありました。

普段使用しているApple WatchSuicaiPhoneのEX-ICアプリと連携済なのですが、諸事情により今回はこれとは別のカードタイプのEX-ICを使う必要がありました。

当日予定していた行動はこんな感じです。

1.在来線で新幹線乗換駅まで移動:Apple WatchSuicaを使用
2.新幹線乗換駅では改札を出ずに新幹線乗り換え口を利用
3.新幹線乗換駅から新幹線に乗車:EX-ICカードを使用

ここで知りたかったのが、新幹線乗り換え口での操作方法です。

通常のカード型のSuicaからEX-ICカードへの乗り継ぎについては、JRのページに記載されているようにカードを二枚重ねてタッチすればよさそうです。

expy.jp
今回疑問に思ったのはAppleWatchのSuicaの場合にも二枚重ねが可能なのか?

できそうな気もするけど、ダメかもしれない。
わからないので実際に試してみました。

Apple Watchの上にEX-ICカードを置いた状態で重ねてタッチすれば行けるはず・・・

ピンポーン。ダメでした。

やむなく、駅員さんのもとへ。

駅員さん曰く、
Apple WatchとEX-ICカードの組み合わせは乗換用の自動改札機では対応していない」
とのことでした。今回は駅員さんが端末で処理してくれました。

駅員さんが他の乗客の相手をしていたりしていると待たされることになるので、状況によっては、一旦改札から外に出て、新幹線の改札口から入りなおした方が速いかも。


では、また。