水栓部分から水漏れ発生 20年以上キッチンでお世話になっているシーガルフォーですが、いろいろとガタが出始めてきました。昨年は吐水口の金具を交換して水割れを改善したのですが、今回はカウンタートップ水栓の根本付近の漏水対策です。 umikazeken.hatena…
Day 1:朝 真夏のある朝、液晶テレビでニュース番組を観ていて何か違和感を感じた。うちのテレビの画面ってこんなにムラがあったっけ? 背景が複雑なシーンではあまり目立たないが、平坦なシーンではかなり目立つ。 このところの暑さで液晶パネルが劣化した…
消せない写真とは iPhoneのストレージがひっ迫して来たので設定で内訳を見てみると、かなりの部分を写真が占めていました。一枚一枚確認しながら不要なものを消していったのですが、ときどき消せない写真が混ざっていたのです。 消せる写真(左)は右下にゴミ…
250W Prime Chargerを買っちゃいました。 Anker Prime Charger (250W, 6 Ports, GaN) (USB PD 充電器 USB-A & USB-C) iPad iPhone MacBook Android スマートフォン ノートPC 各種 その他機器対応AnkerAmazon Ankerの高級充電器(250W Prime Charger)を買っち…
今回の教訓 今回は工具を買う時は頭の中で使い方をしっかりイメージして買いましょう、というお話です。 我が家では芝生の手入れ用に手動の芝刈り機と電動のガーデンバリカンを併用してます。芝刈り機で全体的に刈ってから柵や縁石周りの芝刈り機では刈りに…
そろそろLEDにするか 我が家のヤマハ洗面所の照明が少し暗くなってきた。しかも点灯が遅い。 もう20年以上使ってるし、ここらでそろそろLEDに交換してみるか・・・ 交換用LEDの選定 照明カバー右端の説明によると、カバーに手を添えて持ち上げると外せるらし…
何が起こったか。 AppleWatchにSuica定期を入れて快適に利用していた。 ある日突然改札口でタッチに反応しなくなった。朝の通勤時だったので少し焦った。。。 思い当たる原因: 有効期限が迫っていたので、数日前にSuica定期を更新(継続購入)した。 更新2日…
メッシュWiFiを交換しよう 我が家にメッシュWiFiを導入してから6年半、当時はわりと最先端だったメッシュWiFiのDECO M5だが最新機種と比べるとかなり見劣りするようになってきた。 TP-Link WiFi 無線LANルーター ウイルス対策 セキュリティ 3ユニットセット …
ApplePencil使ってますか? 以前に紹介したiPad mini7用の互換ApplePencilですが、最近少し使用頻度が減りつつあります。ApplePencilとしての使い勝手は全く問題無いのになぜ? umikazeken.hatenablog.com その理由は・・・ 「純正カバー装着時にApplePencil…
私にとっての究極のモバイルバッテリーとは ・iPhone,AppleWatchを充電できること ・ケーブルを持ち歩く必要が無いこと ・小型軽量であること ・USB-C経由で充電できること 追加 ・iPhoneを使いながら充電できること ・iPhoneがLightningからUSB-Cになっても…
5日目 その3 14:40 香港公園に到着 ここも都会のど真ん中なのにかなり大きな公園。 温室や巨大なバードケージがあっていろいろ楽しめる。 都会の真ん中に涼しげな滝。 オシャレな看板。配色のセンスがいいですね。 ここにもパンダがたくさん。この国の人はパ…
5日目 その2 11:20 再びトラム乗車。トラムで春秧街まで40分ほど街並みを眺めながらのんびりと移動。 12:00 春秧街に到着。トラムのすぐ近くに商店が立ち並ぶビルの谷間の活気あふれる通り。 通りを歩くといろいろな店があって面白い。山積みのドリアン。 肉…
5日目 その1 今日は香港最終日。トラムを使って香港島をいろいろ回る予定。 8:00 ホテルをチェックアウト。近くの店にチーズタルトを食べに行く。 割と有名な店みたいで待ち時間が長そう。店内はあきらめてテイクアウト。 公園のベンチでチーズタルトとご対…
4日目 その3 13:10 黄大仙廟。黄大仙を祀った道教の寺院 色合いが鮮やかで綺麗。 法隆寺の夢殿をほうふつとさせる建物。どの建物も色合いが美しい。 14:30 地下鉄で尖沙咀のあたりに戻る。 少し歩き疲れた&暑いので、スタバで一服。 15:30 海辺に戻って、ア…
4日目 その2 ネイサンロード周辺を歩き回る。この辺りは~街、~マーケットというように特定の店が集まっているエリアが多い。 9:30 この通りは服屋が多い。 10:30 金魚街。この通りは本当に金魚ばかり。店内は撮影禁止の店が多い。 10:45 フラワーマーケッ…
4日目 その1 7:00 ホテルを出発、ホテルの近くの店で朝食。 パイナップルパンとコーヒー。 マカオのフェリーターミナルで食べて以来パイナップルパンがお気に入り。 パイナップルに形が似ているからパイナップルパン。パイナップルは入っていない。 7:30 食…
3日目 その2 ビクトリアピークからの夜景を見るために、徒歩でピークトラムの駅へ。 15:50 ピークトラムの駅へ到着 平日にもかかわらずトラムの駅は大行列。 (1)チケットを購入するための行列 (2)改札に入るための行列 (3)改札からピークトラムに乗るまでの…
3日目 その1 09:00 昨日の疲れを取るため、少々遅めに起床。 09:40 チェックアウト後、徒歩で官也街に向かう。 今日も快晴、歩いていて気持ちが良い。 10:10 官也街入り口付近のお土産屋さん。 カジノホテル街にはお土産屋さんが少ないのでこういう店は貴重…
2日目 その5 16:45 今日の宿泊先のパリジャンホテルに到着 カジノホテルは中も豪華。 ホテルロビー チェックインカウンター ゴージャスすぎる・・・ 19:15 部屋で少しくつろいでから外に繰り出す。 ホテルのレストランで夕飯。マカオビールにチャーハン、シ…
2日目 その4 マカオ世界遺産巡りもそろそろ終盤に近付いてきました。 モンテの砦 なかなか景色の良い場所で街を一望出来ます。 眼下に見えるのは先ほどの聖ポール天主堂跡。 今回行けなかったギア要塞も遠くに見えます。 ナーチャ廟 旧城壁 聖アントニオ教会…
2日目 その3 ドン・ペドロ5世劇場3 聖オーガスティン教会 ロバート・ホー・トン図書館 市政署 10:45 セナド広場に到着しました。 世界遺産巡りをスタートしてからおよそ1時間30分。 ここで道を少し逸れてエッグタルトを食べに行きます。 目指していた店が閉…
2日目 その2 7:15 バスに45分ほど乗るとマカオに着きます。 この建物でマカオに入国します。入国審査時に小さな紙を受け取るので無くさないように。私の場合はホテルのチェックイン時に必要となりました。 ここで入国が終わるとマカオの中心街に移動するので…
2日目 その1 04:15 香港国際空港到着。 今後同じような旅をする人に役立つように大まかな時刻を記載しておきます。主に写真のタイムスタンプをもとに記憶を遡っているので多少の誤差があるかもしれません。 香港国際空港からマカオに向かう方法は大きく2種…
そうだ、香港に行こう!! 2025年春、ふとしたことから5日ほど自由な時間が出来て旅に行けることになった。出発まで間が無いので、国内旅行を中心にリサーチしていたのだが何か物足りない。 出発まで20日を切った頃から、次第に心が海外に向いていった。そうだ…
旅行にはgoogleマイマップが便利!! 旅行の計画を立てるときにgoogleマイマップがあると便利ですね。 行きたいところにピンを立てながら旅程を考える。楽しいひとときです。 旅先で編集できない ここで問題が・・・ 基本的にiPhoneやiPadからはgoogleマイマッ…
iPad mini7(A17 Pro)は良いぞ~ 初代iPadを使ってから早15年、近頃は11インチのiPadPro(M1)をメインに使ってました。 大きな画面は雑誌などを読む際に便利なのですが、重さと大きさがネックです。 外にはほとんど持ち出さず、最近は家の中でコレを使うように…
症状 我が家のノートパソコンHP Pavilion 15が突然充電できなくなった。 これまではUSB-C端子経由でUSB PDで充電していたのだが、突然充電出来なくなった。 一日中USBで充電しても、バッテリーが20%までしか充電されない。 パソコンの電源を切った状態で充電…
眠れない夜に・・・ 夜中に目が冴えて寝付けなくなり、iPhoneやiPadを手に取ることってないですか? でも、明かりを点けずに暗闇で見るiPhoneって輝度を最低に絞っても眩しいですよね。 そんな時に画面輝度をさらに絞れるショートカットの作成方法をお教えし…
Quest3をお持ちの皆さん、最近使ってますか? 私のQuestは最近稼働率が落ちていました。その一因が『眼鏡干渉問題』です。 装着性の問題はこのストラップでかなり軽減していたのですが、伏兵がいました。 umikazeken.hatenablog.com 私は近視用の眼鏡を掛け…
はじめに ウェスト周りが気になる今日この頃、私の中ではAudible Walking(造語)がマイブームです。 昔は週末に音楽を聴きながらジョギングをしていました。ジョギングは気持ち良いのですが、ウェアに着替えたり、帰宅したらすぐにシャワーを浴びたりと、いろ…