【読書メモ】Unityの教科書(7)

私が読んだ書籍のポイントを備忘録としてメモ書き。
今回は「Unityの教科書」から。

Chapter 7 3Dゲームの作り方

3D

  • UnityHubで新規作成時に3Dテンプレートを選択
  • 座標系は左手系
  • 3D画面操作
内容 操作方法
画面回転 ALT+ドラッグ
画面移動 センターボタンドラッグ
ズーム マウスホイール

地形オブジェクト(Terrain)

Hierarchy windowで+ → 3D Object → Terrain - 起伏
「Paint Terrain」 → 「Raise or Lower Terrain」
 ドラッグで隆起、Shift+ドラッグで沈下 - ブラシ
「Paint Terrain」 → 「Paint Texture」
「Terrain Layers」 → 「Edit Terrain Layers」 → 「Create Terrain」


「Paint Trees」
「Trees」 → 「Edit Trees」 → 「Add Trees」

- 素材はUnity Asset Storeで入手可

パーティクル

Add Component → Effect → Particle system

大項目 中項目 内容
Renderer Material マテリアル
Shape Shape パーティクルの放出形状
Emission Rate over Time 各フレームのパーティクル生成数(定常)
Emission Burst|Time パーティクルを間欠的に生成、生成時刻
Emission Burst|Count パーティクルを間欠的に生成、生成個数
- Duration エフェクトの再生時間
- Start Lifetime パーティクルの表示時間
Size of Lifetime Size パーティクルサイズの変化特性
- Looping ループ再生有無
- Play on Awake 起動時の表示有無


アウトレット接続

  • スクリプト内で対象変数をpublicにする。
    → public変数がInspectorから見えるようになる
  • 接続したいオブジェクトをInspector上でDrag&Dropする

マウスクリック位置

  • Input.mousePositionで取得可能(スクリーン座標系)

Ray:光線

  • origin:光源の座標、direction:光源の方向をメンバーに持つ
  • ScreenPointToRay(スクリーン座標)でカメラからスクリーン座標へのRayを取得

ポストエフェクト

  • ゲーム画像全体に画像処理をかける。フィルタのようなもの
  • Post Processing --- PackeageManagerでインストール
    ToneMapping、Ambient Occlusionなど